ロゴの商標登録につきまして

ロゴの商標登録につきまして

TEL:075-257-8124

受付時間

月・水 9時~12時、16時~18時

火・金 9時~16時 / 土 9時~12時

当院のご紹介

お問い合わせ

オンライン診察予約

CONTENTS MENU

参考文献/著書

※下記の各参考文献/著書タイトルをクリックで、各参考文献/著書へジャンプします

論文/著書

(120)上田朋宏, 中川雅之, 田上英毅, 岡村基弘:痛みを有する下部尿路症状に対する クエン酸塩製剤の有効性について、日本泌尿器科学会雑誌 Vol.100, No.2: 239、 2009

(121)上田朋宏:間質性膀胱炎とQOL、日本泌尿器科学会雑誌Vol.100, No.2: 85、 2009

(122)上田朋宏, 吉田徹, 田上英毅ほか:下部尿路症状およびQOLに対する クエン酸塩製剤による尿アルカリ化の有効性について、 日本排尿機能学会誌 Vol.20, No.1: 119、 2009

(123)上田朋宏:Female Urology:新たなartとevidence 間質性膀胱炎の病態 Update、Urol View Vol.8, No.1: 23-28 2010

(124)上田朋宏, 吉田徹, 田上英毅ほか:下部尿路症状およびQOLに対する クエン酸塩製剤の有効性の検討-pHメーターによる検討、日本泌尿器科学会雑誌 Vol.101, No.2: 346 、2010

(125)上田朋宏:快適な排尿を目指して、京都市立看護短期大学紀要 No.35:3-7、 2010

(126)上田朋宏:間質性膀胱炎(interstitial cystitis)と向き合うために、 週刊日本医事新報No.4506: 51-57、 2010

(127)上田朋宏:オムツ外しの問題 オムツ外しの実践と限界(4)-オムツを外したら どうなるか-、排尿障害プラクティスVol.18, No.3: 220-224、 2010

(128)上田朋宏 :おむつ再考!2 おむつを外せる人,必要な人、おはよう21  Vol.22, No.7:16-19、 2011

(129)上田朋宏 :尿のトラブル110番-頻尿・出にくい・漏れる・血尿?患者さんのQOLを 守るのはあなたです!知っていないと診断できない!間質性膀胱炎、治療 Vol.93, No.6:1402-1403、 2011

(130)NHKためしてガッテン 健康プレミアム

(131)週刊朝日増刊号 新名医の最新診療2012

(132)上田朋宏:間質性膀胱炎診療ガイドラインのポイント 泌尿器ケア17:1155-1157、2012(11月)

(133)排尿障害プラクティス間質性膀胱炎国際専門家会議 2013

(134)上田朋宏 学会好事 間質性膀胱炎国際専門家会議Urology Today 20:158-159,2013

(135)上田朋宏 複雑性尿路感染症の治療と管理 日本医事新報4673:30-32,2013 11月

(136) Tomohiro Ueda1,Toru Yoshida, Hideki Tanoue, Masaaki Ito, Masahiro Tamaki, Yasuhiko Ito, Naoki Yoshimura Urine alkalization improves the problems of pain and sleep in hypersensitive bladder syndrome Int J Urol(2008)15,1039-1043

(137) Tomohiro Ueda1,Toru Yoshida, Hideki Tanoue, Masaaki Ito, Masahiro Tamaki, Yasuhiko Ito, Naoki Yoshimura Urine alkalization improves the problems of pain and sleep in hypersensitive bladder syndrome Int J Uro in press 2013

(138) 上田朋宏 排尿障害と向き合うために 排尿障害治療薬の正しい使い方 レジデントノート15:3375-3378、2014 3月

▲ページ先頭へ

※当院では、予約時間枠を他の患者様に譲渡することは認められていませんのでご留意ください。

※当院では、予約時間枠を他の患者様に譲渡することは認められていませんのでご留意ください。

当医院について

泌尿器科医として約20年間排尿管理に携わり、その経験の中で『おしっこの問題』は本人だけでなく家族や介護医療従事者に至るまで、その扱いに悩む事が少なくないことがわかっております。身近な『おしっこの問題』を年齢であきらめたり、することのないよう皆で考え、社会全体をより良くするためのお手伝いをしていきます。

当院のご紹介

アクセス・地図

Copyright (C) 泌尿器科上田クリック All Rights Reserved.